| 1.日本地球惑星科学連合2024年大会@幕張メッセ、2024年5月27日(月)
                        A-OS11 陸域海洋相互作用ー惑星スケールの物質輸送[AOS11-03] 有人宇宙探査のための物理化学的生命維持装置
 ★招待講演:桜井 誠人1 (宇宙航空研究開発機構)
 
 2.日本地球惑星科学連合2024年大会@幕張メッセ
                        
                          
                          
                            | 日  時 | : | 2024年5月26日(日)〜5月31日(金) |  
                            | 会  場 | : | 幕張メッセ、オンライン(ハイブリット方式) |  
                            | 主  催 | : | 日本地球惑星科学連合 |  
                            | 特記事項 | : | 5月21日(日)にセッション「圏外環境における閉鎖生態系と生物システムおよびその応用」において、口頭発表とポスター発表を実施した。 |  3.ICES 2024 ? LOUISVILLE, Kentucky
                        53rd International Conference on Environmental Systems21-25 July 2024
 4.日本マイクログラビティ応用学会(JASMAC-34) 
                        開催日:2024年9月10日(火)〜9月12日(木)場所:同志社大学室町キャンパス寒梅館
 ECLSS関連のOS
 5.第68回宇宙科学技術連合講演会
                        @姫路市文化コンベンションセンター、アクリエ ひめじ(姫路市)11月5日(火)〜8日(金)
 ・OS26 宇宙で生きる! 〜宇宙居住と物質循環〜
 6.令和 6 年度の宇宙無人建設革新技術開発「宇宙を目指す建設革新会議」スターダストプログラム「月の縦孔での滞在開始用ベースキャンプの最小形態と展開着床機構の開発」にて、実物大のベースキャンプの構築を目指している。
                       |