生態工学会とは? 活動状況 生態工学会誌 入会案内 リンク トップ頁
基本方針
| 総会報告 | 事業計画 | 2009収支決算 | 2010予算 |
 生態工学会 2010年度 事業計画  
(1)総務委員会(総務部門/庶務)

1.学会運営

財政的にも自立し、従来にも増して効率的な運営をはかる。事務局業務を委託している株式会社アドスリーとの連携を密にし、適切で遅滞のない運営を行う。

2.学会活動の活性化

年1回の定例シンポジウム開催を定常化し、新たに設けた研究部会活動を推進するなど、学会活動の一層の活性化をはかる。

3.支部活動の支援

支部によるシンポジウム開催などの活動を積極的に支援し、支部活動を含めた学会活動全体の活性化に努める。

4.会員数の拡大

年次大会・イベント等を通じ、魅力ある学会をPRし、勧誘に努める。

5.その他

庶務理事が欠員状態であり、早急に理事を1名増員し、庶務業務の円滑化に努める。

(2)編集委員会

1.生態工学会誌の発刊

22巻2号〜23巻1号までの計4回の発刊を行う。随時、特集企画を組んで紙面の充実を図るとともに、総合論文、特集記事などの投稿依頼を積極的に行う。また、原著論文の投稿増加を目指す。

2.投稿規程等の整備

必要に応じて投稿規程等を実態に即した形に随時改定する。

3.原著論文の査読体制についての整備

必要に応じて原著論文の査読体制を実態に即した形に随時改定する。

4.学会誌電子ジャーナルの公開

今年度も科学技術情報発信・流通総合システム「J-STAGE」において、本学会誌を電子ジャーナルとして公開する。公開に関する詳細については、利用状況を参考にしながら必要に応じて改定する。

(3)企画委員会

1.2010年度生態工学会年次大会(主催)

日  時2010年5月14(金)、15日(土)
会  場沖縄県農業研究センター(沖縄県糸満市)

2.日本地球惑星科学連合2010年大会(合同開催)

日  時2010年5月23日(日)〜28日(金)
会  場幕張メッセ(千葉県千葉市)
主  催日本地球惑星科学連合

3.第54回宇宙科学技術連合講演会(共催)

日  時2010年11月17日(水)〜19日(金)
会  場静岡グランシップ(静岡県静岡市)
主  催日本航空宇宙学会
特記事項オーガナイズドセッション参加予定

4.生態工学定例シンポジウム(主催)

日 時2010年11月5日(金)
場 所東京大学 弥生講堂一条ホール

5.定例研究会

第1回
テーマ「原料転換によるグリーン・サステイナブルケミストリー」
日 時2010年4月23日(金)
会 場駿河台記念館 
講 師富永 健一氏(産業技術総合研究所)
参加人数約20名
※ 第2回以降も理事会後に実施する予定

(4)表彰委員会

1.表彰式の実施

2010年5月14日の総会後に表彰式を行ない、2009年度被表彰者を表彰する。

2.受賞記念講演と学会誌への寄稿

2010年5月14日の表彰式に続いて、生態工学会賞学術賞の受賞者(法人を除く)による記念講演会を行なう。また、学会賞受賞者による会誌への寄稿を行う。

3.被表彰者の募集と選考

各賞の被表彰者の募集および候補者の選考を表彰規定に基づき実施する。

(5)広報委員会

1.SEE Quick配信(メール配信)の運営

円滑なSEE Quickの配信業務を行うとともに、問題点などを検証し改善に努める。

2.HPの内容の更新

迅速なHPの内容の更新と整備を行い、会員への情報提供を行う。ならびに、メール他でHPに関する会員の要望などを調査し、HPの充実につなげる。

3.リーフレットの作成・配布

リーフレットを完成し、学会の広報活動に積極的に活用し、会員の増強につなげる。

(6)国際委員会

1.海外通信レポート

「海外情報」と「海外通信レポート」への掲載に相応しい寄稿と情報提供を会員から募り、逐次会誌に掲載する。また、情報の発掘に委員会として積極的に取り組み、毎号何らかの記事を提供する。

なお、広く生態工学に関連する研究の最新動向を提供する「海外通信レポート」は「内外の研究動向(Trend watcher)」と改称した。Trend watcherの第一回は「地球のリフォーム」に関するものが既に22巻2号に掲載された。第二回は新井理事によるレポートが22巻3号に掲載される予定である。

学会の力量を育てるためにも、内外で活躍される会員の皆様、中でも理事をはじめとする練達の士からの「海外情報」と「内外の研究動向(Trend watcher)」への投稿ならびに情報提供を是非お願いします。


(7)次世代社会活性化委員会
11月より男女共同参画学協会連絡会における第9期幹事学会としての活動とその準備を行う。また、8月の女子中高生夏の学校および10月の定例シンポジウムの参加を予定・計画している。また、若手会員の増加について検討を行う。

(8)事業推進委員会

1.生態工学に関する研究会の開催

生態工学に関する定例研究会(年4回)を実施する。

2.APS研究会の支援事業

アジア太平洋サンベルト開発研究会(東工大)の支援事業を行う。

(9)研究部会

1.循環式水棲生物飼育研究部会(研究代表者:竹内俊郎)

2011年1月もしくは2月にミニシンポジウムを企画・実施する予定である

(10)2010年度予算

九州支部

別記、予算案を参照。
| 総会報告 | 事業計画 | 2009収支決算 | 2010予算 |

| 生態工学会とは | 活動状況 | 学会誌 | 入会案内 | トップ |

生態工学会事務局  E-mail: office @ see. gr. jp