生態工学会とは? 活動状況 生態工学会誌 入会案内 リンク トップ頁
基本方針
2007年度「生態工学・定例シンポジウム」のお知らせ  

生態工学会     会   長 玉浦  裕
                               実行委員長 田澤信二
  下記の要領にて2007年度「生態工学・定例シンポジウム」を開催致します。多くの皆様がご参加下さいますようお願い申し上げます。
  つきましては、当日の準備、運営を円滑にするために、シンポジウム及び情報交換会への参加の有無を添付参加申込書の内容でE-mailまたはファックスにて10月31日(水曜日)までに企画委員会事務局(新菱冷熱・小島)宛にお知らせ下さいますようお願い申し上げます。
1.主  催
 生態工学会

2.協  賛
(社)照明学会、植物工場普及振興会、日本雨水水資源化システム学会、日本宇宙生物科学会、(社)日本航空宇宙学会、(社)日本水産学会、日本農業気象学会、農業機械学会、農業施設学会、農業情報学会、(社)農業電化協会、(財)未来工学研究所(依頼中を含む)

3.開催日程・会場
開 催 日 2007年11月9日(金)
会  場 東京大学 弥生講堂・一条ホール
シンポジウム テーマ「生態工学と先端応用技術」
9:30〜17:00
情報交換会 於 東京大学農学部生協食堂
17:30〜19:30

4.参加費

シンポジウム:会員3,000円,学生会員1,500円,一般4,000円,一般学生2,000円  
情報交換会 :3,500円

5.申し込み連絡先
企画委員会事務局 新菱冷熱工業(株)中央研究所内 小島洋志
〒300-4247 茨城県つくば市和台41番地
TEL 029-864-6113 FAX 048-521-9461
e-mail kojima . hi @ shinryo . com

6.開催主旨
   生態工学会では、CELSS(Controlled Ecological Life Support Systems:閉鎖生態系生命維持技術)研究会の発足(1988)、CELSS学会の設立(1993)、現生態工学会(SEE:The Society of Eco-Engineering)への発展的改称(2001)を経過し今年で19年目を迎えました。地球上の人類を含む生態系の構造と物質循環と蓄積に関する特性を生物学的にかつ工学的に解明し、人類が地球上や宇宙空間でどのように生存していくかを探索するのが本学会の主なテーマであり、環境制御・生命維持・物質循環・代替エネルギーなどの先端技術を駆使し、地球上や宇宙空間での高効率食料生産などが主要な課題となります。
  生態工学・定例シンポジウムは、本学会企画委員会を主体とし、産官学の学会員および関心を持つ方々が幅広く継続的に学ぶことを目的に毎年開催することとしました。本年度はその第1回目として、バイオエネルギー、有人宇宙開発,第2世代植物工場、マグロ養殖、農産物非破壊検査の先端的テーマの5題を企画しました。それぞれ第1人者の先生方にご講演をお願いしておりますので、学会員のみならず多くの方々の参画をお願いします。

7.プログラム
  1. 開催挨拶      9:30〜9:45
     生態工学会 会長  玉浦 裕(東京工業大学)
  2. 講 演(敬称略)  9:45〜16:45
     座 長:大政謙次(副会長・東京大学)
      1)バイオエネルギーの現状と将来−バイオフューエルの可能性− 横山伸也(東京大学)
      2)日本の有人宇宙活動の現状と将来 柳川孝二(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構)
      3)有用物質生産遺伝子組換え植物工場 松村 健(独立行政法人 産業技術総合研究所)
      4)水産養殖の現状と将来 岡本信明(東京海洋大学)
      5)光センシングによる青果物・食品の品質評価システム開発の動向 相良泰行(東京大学)
  3. 閉会挨拶     16:45〜17:00
          実行委員長  田澤信二(企画委員会副委員長・岩崎電気(株))

8.参加申し込み要領
  1. 申し込み締め切り:平成19年10月31日(水曜日)
  2. 申し込み方法:
    参加申込書の内容をE-mailにてご送信下さい。また、E-mailがご利用できない場合は、申込書にご記入の上、ファックスでご送信下さい。 折り返し受付番号を記入した参加受付書をファックスで返送致しますので、ご確認下さい。複数名参加される場合は、参加される方のご氏名を併記して下さい。
  3. 申し込み先:生態工学会企画委員会事務局 幹事 小島洋志 
    新菱冷熱工業(株)中央研究所内 〒300-4247 茨城県つくば市和台41番地     
    TEL:029-864-6113/FAX:029-864-6127/E-mail:kojima . hi @ shinryo . com
  4. 参加費支払い方法:
    参加費は、下記銀行口座に11月6日までにお振り込み下さい。また、確認のため送金内容、振り込み人氏名(受付番号)、振り込み日、金額を事務局にE-mailまたはファックスでご通知下さい。なお、領収書については当日お渡し致します。事前に請求書が必要な場合は、事務局へご連絡下さい。 また、振り込み後のご返金はできませんので、必ず参加受付書をご確認の上お振り込み下さい。振り込み後のキャンセルは受付出来かねます。ご都合の悪い場合は、代理出席者をご手配下さい。代理出席者を確保できない場合でも、参加費の返金は出来かねますので予めご了承下さい。その場合,シンポジウム論文集は郵送致します。
振込銀行:常陽銀行・大穂支店 口座番号:普通1381353
口座名: 生態工学会企画委員会事務局 ( セイタイコウガッカイキカクイインカイジムキョク ) ※振込み手数料は,送金者負担でお願いいたします。

9.東京大学弥生講堂・一条ホール地図
最寄り駅 地下鉄・南北線「東大前」駅下車徒歩1分           
地下鉄・千代田線「根津」駅下車徒歩8分
地図
連絡先 東京大学弥生講堂事務室
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内
TEL:03-5841-8205、FAX:03-5841-8206


| 生態工学会とは | 活動状況 | 学会誌 | 入会案内 | トップ |

生態工学会事務局  E-mail: office @ see. gr. jp