主 催 |
生態工学会、東京農業大学オホーツク実学センター |
会 場 |
東京農業大学オホーツクキャンパス 大講義室(北海道網走市八坂196) |
日 時 |
平成18年7月8日(土) 市民講座、9日(日) エコツアー |
○ 7月8日(土)
市民公開講座「海の生態系におけるオホーツク学の展開」 参加費:無料
9:00 〜 |
受付開始 |
9:20 〜 |
開会の辞 舘博(東京農業大学 教授) |
9:30 〜 |
基調講演「環境と生態(仮題)」 新田慶治(生態工学会 会長) |
10:00 〜 |
セッション1 :海の生態学とは
座長:竹内俊郎(東京海洋大学 教授)
「海の環境と生態系」谷口旭(東京農業大学 教授)
「サハリンの油田開発とオホーツク海の環境汚染」沢野伸浩(星陵女子短期大学 助教授)
「サケ科魚類からみた知床」小宮山英重(野生鮭研究所 所長) |
12:00 〜 |
昼休み |
13:00 〜 |
セッション2 :アクアバイオ研究とエコエンジニアリングの最前線
座長:西野康人(東京農業大学 講師)
「生態学から考える水産資源管理」千葉晋(東京農業大学 講師)
「オホーツク海の生物と海洋構造」鈴木淳志(東京農業大学 教授)
「オホーツク海沿岸域における大気─海洋間相互作用による生態系応答に関する研究」
朝隈康司(東京農業大学 講師)
「エコツアーのプランニング〜自然と地域を来訪者に楽しんでいただく旅づくり〜」
高木晴光(NPO ねおす理事長)
「自然の森から受ける水生植物の栄養とコンクリート表面基質変換による藻場造成技術」
鈴木哲緒(セルス河川海岸環境研究所 代表) |
15:00 〜 |
セッション3 :網走における水産の現状と課題
行政:坂崎繁樹(網走市水産港湾部水産漁港課課長)
教育:西村一夫(女満別小学校 教諭)
※この他、漁業、試験場、市民の立場からの講演を予定 |
17:00 〜 |
総合討論
座長:谷口旭(東京農業大学 教授)、舘博(東京農業大学 教授) |
17:30 〜 |
閉会の辞 村松晋(生態工学会 副会長) |
18:00 〜 |
懇親会:会費5,000円 |
○ 7月9日(日)
エコツアー(農大バスでの見学) 参加費:無料(昼食代は別途徴収)
・見学場所候補
東京農業大学オホーツク実学センター、東京農業大学アクアバイオ学科研究棟、東京農業大学オホーツク臨海研究センター、東京農業大学網走寒冷地農場、北海道立網走水産試験場、網走市水産科学センター、網走市立博物館、モヨロ貝塚、網走第一水産加工組合、北見食品 など
参加申し込み方法 |
次の内容(貴社名または団体名、所属、役職、氏名、住所または所在地、電話番号、ファックス番号、E-Mail アドレス)を明記して、E-Mail またはFAX でお申し込みください。参加申し込みをされた方には、追って詳細案内を送付します。
フォームからもお申込みいただけます。 |
お申し込み先 |
生態工学会事務局 担当:吉田敏宏
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-4 滝本ビル3F
TEL : 03-3292-9500 FAX : 03-3518-4740
E-Mail : office@see.gr.jp |
参加に関する
お問い合わせ |
東京農業大学短期大学部醸造学科 舘博
〒156-8502 東京都世田谷区桜ヶ丘1-1-1
TEL : 03-5744-2394 FAX : 03-5477-2623
E-Mail : tachi@nodai.ac.jp |
航空券、宿泊
に関する
お問い合わせ |
東京農業大学生活協同組合プレイガイド・旅行センター
担当者:小菅真理子
〒156-8502 東京都世田谷区桜ヶ丘1-1-1 常磐松会館1 階
TEL : 03-3427-5714 FAX : 03-3427-5029
E-Mail : bcb03633@nifty.com |
|